3月25~29日(教養講座:ソーシャル・シンキングⅡ)
~~~ 長谷川塾メルマガ 2024年3月25日号(転送禁止)~~~
新著2冊販売中→ Amazon.co.jp: 自分で考え、発言する力を養う ソーシャル・シンキング : 長谷川智: 本 本気の文章上達法を教えます | 長谷川 智 |本 | 通販 | Amazon
***デイ・ウォッチ(22~24日)
◎ロシア モスクワ郊外でテロ事件133人死亡 IS戦闘員の犯行か ウクライナの関与をゼレンスキー大統領は否定 | NHK | テロ →モスクワで133人が死亡する凄惨な大規模テロ。ISが犯行声明を出し動画を公開した、プーチン政権はウクライナの関与を示唆し、ウクライナ当局者が関与を認めるニセ動画も流れている。ウクライナは全面否定。陰謀や謀略が渦巻き、世界に暗い影を落としている。
◎MLB:水原一平氏の違法賭博疑惑、大谷翔平は連邦検察の捜査対象外か…MLBは調査中も出場認める方針 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) →週末はこの話題で持ちきりだった。水原氏の証言の変化が疑念を生んでいる。真相解明、それを受けた当局・大リーグの対応が焦点。最悪の場合、大谷が米国でプレーできない事態もあり得る。当局の対応は裁量があるので、究極的には「大谷が米国でプレーする価値」に関わる。4月10日の日米首脳会談で裏のテーマになるかもしれない。大谷は現地時間25日に取材に応じるという。
◎大相撲 尊富士(たけるふじ)が初優勝【取組動画】新入幕力士では110年ぶり「気力だけで取った」 | NHK | 大相撲 →最初はしこ名も読めなかった尊富士だが、前日のけがを乗り越えてまさかの優勝。出身は太宰治と同じ青森県金木町で、日大卒業。スポーツの世界では昨夏の甲子園で慶応高校が107年ぶりに優勝したが、こちらは110年ぶり。所属する伊勢ヶ濱部屋は照ノ富士、熱海富士、翠富士ら有力力士が多い。元横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方の手腕も知りたい。
◎小林製薬、サプリ30万袋自主回収 13人腎疾患に―6人入院、2人は透析:時事ドットコム (jiji.com) 小林製薬 紅麹原料を国内外の約50社に供給 摂取した人が腎臓の病気など発症「直ちに使用中止を」 | NHK | 健康 →サプリで6人入院とは聞いたことがない。因果関係は不明な部分があるが、安易なサプリ服用の警鐘になりそうだ。原料を50社に供給し、製品を自主回収する影響が広がっている。
◎天皇皇后両陛下 輪島市と珠洲市を訪問 被災者をお見舞い | NHK | 皇室 →平成の天皇・皇后に比べ、活動量が少なく見える令和の両陛下。被災地を訪問すれば、人々が喜ぶ日本ならではの光景がある。厳しい立場にある人に寄り添うことで、国を統合する象徴としての役割を果たすことになる。共和制にはない姿で、弱者に思いやることが核心だろう。
◎「新宿アルタ」営業終了、25年2月末 三越伊勢丹 – 日本経済新聞 (nikkei.com) →新宿の名物商業ビルが姿を消す。公開放送をしていたタモリの「笑っていいとも」は一世を風靡した。運営は三越伊勢丹、ビルの所有はダイビルだが、知らなかった。
*** 「今日の名言」
◎蓮如(浄土真宗中興の祖。1499年3月25日死去、84歳)
「人の悪いところはよく見える。我が身の悪いところは気がつかないものである」 「心得たと思うのは、心得ていない。心得ぬと思うのが、心得たということだ」 「誰もみな自分が悪いとは思っていない。そんなことでは親鸞聖人がお嘆きになりますよ」 「一心に阿弥陀仏だけに頼り念仏して、浄土で仏として生まれ変われることを祈りなさい」 「死と聞けば自分ではなく他人が死ぬものと思っている。私たちは死を自分のことと思えない。しかし、死ぬのは他人ではなく、自分である。頭ではいつか死ぬと分かっていても『今日は大丈夫だろう、明日は大丈夫だろう』と思って生きている。だが、『今日、明日は死なないだろう』と思う心は、自分は永遠に死なないだろうと思う心だ。本当は今日死ぬとも、明日死ぬとも知れない露のように儚い命なのである」 「これまで1万歳とか2万歳も生きていた人がいただろうか。聞いたことがない。死なない人はどこにもいないのだ。あっという間に過ぎていく人生なのである」
*** きょうの教養 (ソーシャル・シンキング⑥)
今週は前々週に続いて、拙著「ソーシャル・シンキング」の後半部分を紹介する。第6章から第10章のポイントを説明する。
◎第5章「東洋と西洋 構想力を鍛える」
グローバル・ビジネスをする場合、東洋と西洋の違いや共通点を理解する必要がある。この点を深く考えた哲学者の梅原猛は、西洋文化の起源はデカルトと指摘した。デカルトは哲学史上有名な「炉部屋の思索」で、学問の方法として、明晰、分析、総合、枚挙の4つをあげ、科学技術の発達につながった。日本文化のキーワードは「草木国土悉皆成仏」(そうもく・こくど・しっかい・じょうぶつ)で、すべてに仏性があり、自然は生きていると考えた。こうした違いは多くの局面で生まれている。
今は米中対立が大きな問題になっている。西洋と東洋の対決といえるし、覇権をめぐる対決とも言える。覇権は嫉妬の感情が絡んでいる。日本では台湾有事も語られるが、米国に追従して事態を見るのではなく、米中対立を相対化したい。日中の武力衝突は過去4回あるが、漢民族との戦いは663年の白村江の戦いしかない。1937年からの日中戦争は主に漢民族との戦いだが、対立というより日本の一方的な攻撃だった。中国には18世紀のアヘン戦争以後、欧米に侵略された厳しい記憶がある。経済成長で自信を持ち始め、米国と覇権を争うようになったが、中国には米国への留学者も多く、多元的な社会だ。日本も中国を多元的に見る必要がある。
日本は明治維新で西洋と出会い、文明開化を図ったが、教育は例外だった。自由民権運動の台頭を恐れた明治政府は、天皇中心の国家体制を強化し、教育勅語を制定した。上意下達、暗記優位の教育になり、自由で合理的な思考は広まらなかった。西洋と出会った合理主義者として、平民宰相の原敬、言論人で戦後首相になった石橋湛山、評論家の清沢洌がいる。いずれも現実を合理的に判断し、実践した。
日本人は忖度が過ぎるといわれる。19世紀のアメリカの思想家エマソンは著書「自己信頼」で個人の思想や意見の貴重さを説いたが、キリスト教を深く学び、東洋思想にも通じていた。東洋と西洋という潮流をよく観察し、よりよき世界につなげる思考が必要だ。
~~~ 長谷川塾メルマガ 2024年3月26日号(転送禁止)~~~
新著2冊販売中→ Amazon.co.jp: 自分で考え、発言する力を養う ソーシャル・シンキング : 長谷川智: 本 本気の文章上達法を教えます | 長谷川 智 |本 | 通販 | Amazon
***デイ・ウォッチ(25日) ◎速報→大谷翔平 水原氏違法賭博問題で声明のみ発表へ 質疑応答はなし | NHK | 大谷翔平
◎自民・二階俊博元幹事長、不出馬記者会見詳報 「政治の原点は故郷にあり」「印象的な言葉は尊敬する田中角栄先生の『政治は一人の力ではできない』」 – 産経ニュース (sankei.com) →煮えきらない安倍派幹部を尻目に、二階元幹事長が決断した。体質は古いが、言動が潔く、玄人受けする政治力があった。県議時代、青年団の人たちが「地元議員は何もしないので田中角栄さんに陳情する」と言われ国会議員を志し、公共事業誘致に熱心だった。処分に先手を打ったかたちだ。
◎岸田首相 塩谷氏 下村氏 西村氏 世耕氏の安倍派幹部4人を聴取へ 訪米前の処分調整 | NHK | 政治資金 →政治とカネに世論が怒っているのは、不正自体に加えて、のらりくらりとした安倍派幹部の態度にもある。岸田首相にはそこにメスを入れ、厳しい処分で局面展開を図ろうとしている。二階氏の不出馬で処分しやすくなったが、森元首相聴取など真相解明に及び腰である限り、効果はイマイチ。
◎米アップルとメタ、グーグル調査 EU、デジタル市場法の順守巡り:時事ドットコム (jiji.com) →EUは7日に適用が始まったデジタル企業を規制する「デジタル市場法(DMA)」に違反した疑いで米グーグルなど巨大IT3社を調査する。DMAに基づく正式調査は初。米司法省もアップルを提訴しており、規制当局と巨大IT企業との対立が深まっている。
◎小林製薬「紅麹」自主回収中の商品の製造番号公表 摂取後の入院26人に 内科専門医「冷静な対応を」 | NHK | 健康 →入院患者が20人も増えた。商品の自主回収も増え、影響は広がっている。因果関係はなおわからないが、しばらく混乱が続きそうだ。
◎石川 珠洲 飯田高校ウエイトリフティング部 男子89キロ級の山下由起選手が全国大会で優勝 | NHK | ウエイトリフティング 高校野球 センバツ 常総学院が日本航空石川に勝ち2回戦へ | NHK | センバツ 高校野球 →被災地の高校生が頑張った。被災しながらウエイトリフティングで優勝したのはすごい。日本航空石川高校は0対1で敗れたが、優勝経験のある常総学院相手に健闘した。
*** 「今日の名言」
◎栗林忠道(陸軍大将、硫黄島守備隊最高指揮官。1945年3月26日死去、53歳)
「(日頃、妻に)アメリカは戦ってはいけない国だ」 「(硫黄島へ出発の際、妻に)今度は骨も残らないかもしれない」 「(硫黄島から妻に宛てて)人間は生死の関頭に立てば、やはり一家のことが一番気にかかることがはっきりします」 「我々の子供らが日本で一日でも長く安泰に暮らせるなら、我々がこの島を守る一日には意味がある。祖国のため、我々は最後の一兵になろうとも、この島で敵をくいとどめることが責務である」 「(兵に配布した「敢闘の誓い」)一、我らは全力で本島を守りぬく。二、我らは爆弾を抱いて敵の戦車にぶつかり粉砕する。三、敵中に斬り込んで敵を皆殺しにする。四、一発必中の射撃にて敵を撃ち倒す。五、各自が十人殺さなければ、死んでも死なない。六、最後の一人になってもゲリラによって敵を悩ます」 「(辞世の句)国のため 重きつとめを果たし得で 矢弾尽き果て 散るぞかなしき(国のために防衛線を守る重責を果たせず、武器弾薬も尽き果て、このまま散っていくのは大変無念である)」
*** きょうの教養 (ソーシャル・シンキング⑦)
◎第6章「東京と地方」
「東京と地方」の意味は2つある。「都会と田舎」と「国家と地域」で、両者のメカニズムに目を凝らすことが必要だ。長塚節の「土」という小説がある。舞台は茨城・常総地域で、農民の悲惨な生活と豊かな自然を描いた。農民が初めて主人公となった農民文学のさきがけだが、都会の中産階級が主流だった文壇では「読む必要はない」という批評もあった。夏目漱石は「帝都の近くにあるこうした状態を知る利益はある」と推薦した。都会人には地方に疎い人もいるが、社会には貧困や差別があり、誰もが知っておく必要はある。富裕層に目がいきがちな企業人はなおさらだ。
文芸評論家の斎藤美奈子さんは、過酷なトヨタ工場の体験記「自動車絶望工場」(鎌田慧著)や部落差別を描いた「橋のない川」(住井すゑ著)を高く評価する。米国の政治学者リンドは、大都市エリートと土着国民の分断が深まっているという本を書いた。大統領選でトランプ氏が勢力を伸ばす背景である。都会と田舎の構図は社会を見る一つの視点だ。
「国家と地域」の関係も考えたい。両者は時に同じ方向を向き、時に対立する。「中央政府と個人」とも言えるが、個人は地域で生きている。一方、中央政府は政権の意志を形にした組織であり、ある意味、虚構だ。地域の平穏を乱す国家・中央政府の動きがあると、両者は対立する。辺野古基地や原発は代表例だ。対極にある個人主義と国家ナショナリズムが結びつくと、極端な排外主義になりかねない。ファシズムは典型だった。日本は戦前、国家と教育が結びついて自由に考える力を抑圧し、今もその傾向は残る。国家と地域の特性を知り、健全な関係を築きたい。ロシアのウクライナ侵攻は、国家が地域の平穏を犯した極端な例である。国境を超えた地域が、国家の功罪を見抜き、地域同士の交流によって、戦争のような災厄を回避・排除する動きが求められる。
~~~ 長谷川塾メルマガ 2024年3月27日号(転送禁止)~~~
新著2冊販売中→ Amazon.co.jp: 自分で考え、発言する力を養う ソーシャル・シンキング : 長谷川智: 本 本気の文章上達法を教えます | 長谷川 智 |本 | 通販 | Amazon
***デイ・ウォッチ(26日)
◎大谷翔平【動画・声明全文】自身の賭博関与を否定 水原一平氏違法賭博問題で声明 | NHK | 大谷翔平 →大谷は関与を全面否定し、もやもやとした空気を振り払った。送金方法など細部で不明点はあるが、新事実が出ない限り、水原通訳の単独犯として捜査は進み、大谷は問題なくプレーできそうだ。水原氏不在の影響が心配されるが、このタイミングで結婚したことは、メンタル面では大変良かった。
◎政府 日英伊で共同開発の次期戦闘機 第三国への輸出容認を決定 | NHK | 安全保障 →安全保障政策の大転換という指摘もあるが、与党は国会で徹底的に議論しようとせず、野党もメディアも分裂気味で腰が定まらない。国防と防災は「危ないぞ」と言われると思考停止になりがちな意味で似ている。違いは、国防は人間を相手にしていることだ。仮想敵国の状況や外交や民間交流について、国民も巻き込んだ議論が必要だろう。
◎【公示地価2024】全国2.3%上昇 脱デフレの波、バブル期以来の伸び – 日本経済新聞 (nikkei.com) →株、賃金に続いて地価の上昇も明確になり、日本経済の潮目は完全に変わった。企業は積極的にリスクを取る新しい発想が必要だ。功罪はデフレにもインフレにもある。目を凝らす必要がある。
◎小林製薬「紅麹」(べにこうじ) 厚生労働省が2人目の死亡発表 入院は106人に 【自主回収の商品は】 | NHK | 医療・健康 →2人の死亡が判明し、事態は日々深刻になっている。しかし、原因となった成分はなお不明で、不安ばかりが先に立っている。会社の対応の遅さがやり玉にあがりそうだ。
◎旧統一教会会長に過料10万円 文科省質問に回答拒否―東京地裁:時事ドットコム (jiji.com) →解散命令請求とは別の裁判だが、「違法行為が繰り返されたとみられる」と認定した。裁判所が旧統一教会の解散命令を出すのは確実だろう。
*** 「今日の名言」
◎室生犀星(詩人、小説家。1962年3月27日死去、73歳)
「ふるさとは、遠きにありて思うもの、そして悲しくうたうもの」 「今日は、海老のように悲しい」 「もし平静に死にたかったら、人間は有名にならないほうがよい」 「他人を正視しない目は、卑怯だ。わざとらしい凝視をする奴は、内面に虚偽を持った奴だ」 「だめな人間をだめだというふうに打っちゃっておいても、そいつが一人で歩いて行くのを妨げてはならない」 「明日のことが分からないということは、人の生きる愉しさをつないでゆくものだ」 「お金というものは、人間の悲しみに必要である」 「僕は朝を愛す。日のひかり満ちわたる朝を愛す。朝は気持が張り詰め、感じが鋭く、何物かを嗅ぎ出す新しさに餓えている」 「雨は愛のようなものだ。それがひもすがら降り注いでいた。人はこの雨を悲しそうに、すこしばかりの青もの畑を、次第に濡らしてゆくのを眺めていた」 「すべては僕の中にあるのだ。高いものや、善良よきものや、深いものや、また卑しい低いものさえ潜んでいるのだ。僕は毎日いやしいものを追い出す。清潔なさわやかなものをとり容れるのだ」
*** きょうの教養 (ソーシャル・シンキング⑧)
◎第7章「キャリア形成 自律力で生きる」
人生100年時代になった。いきいきと長く暮らすには、80歳くらいまで働く必要性が高まっている。生きがい、健康、資金を自分なりに考えて確保しなければならない。知識やノウハウも必要だが、最初の一歩はマインドがもっとも重要になる。自分らしさをどう追求するかが問われている。シニアだけでなく、若い人も自分の将来を自分で設計する時代になっている。米国では一生を設計するキャリア理論が研究されている。誰にでも厳しい転機が訪れる。その時、どう考え、どう行動すればいいか、などを幅広く研究している。コンサルティングも盛んだ。悩みをしっかり聞いてもらうことで、相談者は多くの気づきを得る。キャリアを考えるカギは本人の内省にある。
◎「コミュニケーション 深耕力をつける」
コミュニケーションという言葉は、広く語られるようになった。「文化はコミュニケーションであり、コミュニケーションは文化だ」といわれる。共通の文化はシンボルを共有する。コミュニケーションには言語と非言語がある。言語は抽象的な思考や内省ができ、音声(話し言葉)と非音声(書き言葉、手話)がある。非言語にも音声(声色や声の性質)と非音声(外見、動作、においなど)がある。何気なくコミュニケーションをしているが、よく考えると深い。
文豪たちの文章論には学ぶ点も多い。日本で最初に書いたのは谷崎潤一郎で、名文は「記憶にとどまる深い印象を与え、読むほどに滋味が出る」という。三島由紀夫は「文体による現象の克服が文章の理想であり、気品と格調を目標にしている」と論じた。歴史学者のライシャワーは1986年、「日本人は意志疎通に熟達し、他国民との共同体意識を持つことが求められる」とコミュニケーション能力の欠如を指摘した。達成されているだろうか。
~~~ 長谷川塾メルマガ 2024年3月28日号(転送禁止)~~~
新著2冊販売中→ Amazon.co.jp: 自分で考え、発言する力を養う ソーシャル・シンキング : 長谷川智: 本 本気の文章上達法を教えます | 長谷川 智 |本 | 通販 | Amazon
***デイ・ウォッチ(27日)
◎小林製薬“紅麹” 大阪市が100万個回収命じる 会社は29日会見 | NHK | 健康 →紅麹問題は、因果関係不明のまま、日々拡大している。大阪市が回収命令を出し、岐阜の工場にも立入検査に入った。健康食品のあり方にも議論が及んでおり、事態の全体像はなお見えない。小林製薬は28日が株主総会で、29日に会見する。
◎公明 山口代表 衆院解散“参院選近づきすぎないタイミングで” | NHK | 衆議院 →与党首脳から解散時期の発言が出始めた。政権は岸田首相の孤軍奮闘状態で、信頼回復は極めて困難。岸田首相は9月までという共通認識があるが、有力後継者はおらず、野党も共闘できていない。公明党は秋に首相を交代して支持率を上げ、年末から来年前半の解散を想定しているようだ。政権の空洞化は戦後最悪ではないか。
◎円下落、一時151円97銭 33年8カ月ぶり水準―財務相、投機筋を強くけん制・東京市場:時事ドットコム (jiji.com) 円安受け 財務省と金融庁と日銀が臨時会合 “為替相場の過度な変動 望ましくない” | NHK | 財務省 →為替市場は通貨当局と機関投資家の博打場ともいえる。152円ラインが意識され、攻防が続いている。政府・日銀は介入圧力をかけるため、臨時会合を開いてメディアに公開する。防衛線は152円でとどまるか、155円までいくか。
◎国産ジェット旅客機の開発撤退の教訓をもとに新戦略案 経産省 | NHK | 航空 →三菱重工業はジェット旅客機の開発に失敗したが、政府が全面に出て補助金をつけて官民挙げて再挑戦するという。健闘を祈りたいが、政府主導の寄り合い所帯では、うまくいかないだろう。ホンダは単独で小型ジェット機を開発・販売している。ど真ん中にベンチャー・スピリットが必要だろう。
◎米 橋崩落事故 航路確保に軍派遣へ 不明者救助活動は打ち切り | NHK | アメリカ →もろくも崩れた米国ボルチモアの巨大な橋。不明者の救助活動は24時間もしないうちに打ち切った。全米有数の港が使えないなので、軍を派遣して再開を急ぐという。人命より港湾重視はアメリカ流か。
*** 「今日の名言」
◎志村けん(コメディアン。2020年3月29日死去、70歳)
「非常識なことをするためには、まず常識を知らなきゃいけない」 「人になにかを伝えたいなら嘘をついちゃいけない」 「最初から全力でいかない奴は、その時点で先がない」 「なんでもそうだけど、ずっと続けているとうまくなる。うまくなると、また面白くなってきて、さらに一生懸命やろうという気になってくる。そうやって、一人前になっていく」 「こいつら本当に楽しそうにやってるなって思うから、お客さんは笑う」 「気取らないこと。とにかく飾らない。自分を大きく見せようとする段階で人は嘘をつくし、それはすぐに見破られるものだ」 「マンネリで大いに結構」 「だれもが思いつきそうなことを、人より鼻の差ぐらい先を見越して、現実化すればいいんだ」 「変わった人、珍しい人、平凡な人、少し狂気のようなものを感じる人。それを見たいから世間の人はテレビや舞台を見る」 「リーダーとしての資質で最も大切なものは、まず忍耐。それから心を込めてやっていれば、いつかは通じる、分かってくれる」 「おいしいところをゲストに。それは僕のいつもの考え」 「私は、こう見えても馬鹿ですよ」
*** きょうの教養 (ソーシャル・シンキング⑨)
◎第9章「ジェンダー平等 想像力を働かす」
最近、ジェンダー平等に関する認識は急激に変化している。個人や男女、世代で意識に差があり、無意識の偏見も残る。ジェンダー平等が求められる第1は、人間は平等という普遍的な人権問題だからだ。第2はどの国も社会をよくするのに女性の力を求められている。日本のジェンダー平等度は国際的な指標で低い。国会議員数や企業の役員数などで劣り、先進国では最低水準とされる。明治期にできた家父長制の影響も根強く、「働く夫と専業主婦」を前提とした税制や社会保障で制度の壁がある。
日本の歴史を振り返ると、古代は女帝も存在し祭事にも関わる男女平等の社会だった。武家政権ができると男尊女卑の傾向が出始め、江戸時代になって強まった。明治期の民法で男性、特に長男の地位が高くなった。戦後の民法改正で法律上は男女平等が基本になったが、実態は平等社会とは言えない。欧米もかつては日本と変わらなかったが、「クオータ制」を導入して女性の社会進出を促した。公的機関の女性を機械的に増やす制度で、大いに見習いたい。日本の企業も取り組む余地があり、最近は「DE&I」がキーワードになっている。「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」の略で、日本語では「多様性、公平・公正性、包摂性」となる。かつて「E」は「イクアリティ」で全員に同じ条件を提供する「平等性」だったが、個人の状況に応じて支援する「公平・公正性」に変わっている。
企業では男女の賃金格差、管理職の女性比率、採用に占める女性の割合を改善することが具体的な課題だ。女性だけを底上げするのではなく、男性の働きにくさ、非正規労働者の待遇も改善したい。誰にとっても働きやすい会社が求められており、働きやすい会社の業績がよいというデータもある。ジェンダー平等は人や立場によって考え方の違いが大きい。お互いが想像力を働かせながら対話し、暮らしやすい社会をつくる努力が求められている。
~~~ 長谷川塾メルマガ 2024年3月29日号(転送禁止)~~~
新著2冊販売中→ Amazon.co.jp: 自分で考え、発言する力を養う ソーシャル・シンキング : 長谷川智: 本 本気の文章上達法を教えます | 長谷川 智 |本 | 通販 | Amazon
***デイ・ウォッチ(28日)
◎岸田首相 予算成立 “ことし中に物価上昇上回る所得必ず実現” | NHK | 来年度(新年度)予算 →予算成立を受けて首相が会見をするのは恒例だが、NHKは夜9時のニュースの枠で延々とやっていた。サブチャンネルかネットでやればいいだろう。実質賃金の上昇を実現すると表明した。歓迎したいが、政権の足元が危ういので、迫力は今ひとつ。
◎宝塚歌劇団 25歳劇団員死亡 パワハラ認め謝罪 記者会見で説明 | NHK | 兵庫県 松本人志さん(ダウンタウン) 週刊文春発行元の文藝春秋と編集長 裁判始まる 東京地方裁判所 | NHK | ニュース深掘り →宝塚歌劇団と松本人志、共通の教訓は何だろう。当事者が強硬にハラスメントを訴え、概ね事実である場合、法律家好みの細かな事実で争うより、常識的・倫理的に対応すべきだろう。謝るべきは早く謝る。
◎小林製薬「紅麹」(べにこうじ)問題 製品摂取後の死亡判明は4人に 患者診察の医師「いずれも腎機能低下」 | NHK | 医療・健康 →被害がどんどん拡大している。小林製薬や関係機関の対応も追いついていない。同社はきょう会見をするが、ガビ由来の成分が混入した疑いがあるという。
◎与野党が運動スタート 尹政権「中間評価」、支持率拮抗―韓国総選挙:時事ドットコム (jiji.com) →お隣韓国で4月10日投票の総選挙が始まった。親日的な尹錫悦政権は少数与党で、多数を獲得できるかどうかが焦点。世論調査では与野党が拮抗している。韓国の政党対立は激しく、日韓関係も大きく影響されるが、成熟した隣国関係への道筋づくりが期待される。
◎宮城野部屋、当面閉鎖 元白鵬ら伊勢ケ浜部屋へ―大相撲:時事ドットコム (jiji.com) →元白鵬は相撲界で生き残れるかどうか。伊勢ヶ濱部屋の照ノ富士との関係が以前から険悪だが、その部屋に転籍した。相撲協会は独善さが目立つ白鵬を嫌悪している。元横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方が教育できるかどうか。同部屋は現在、隆盛を誇っており、白鵬の態度は相撲界の将来にも影響しそうだ。
*** 「今日の名言」
◎スティーブ・ウォズニアック(アップル共同創業者。1976年4月1日、アップル創業)
「ジョブズとは親友だったため、一度でいいから自分たちの会社を作りたかった」 「我々のコンピューターの1号機は、普通の人々が最高に高性能のマシンをもって立ち上がるのを助けたいという革命的精神により生まれた」 「古い問題を解決するため、新たな方法を考えてみてほしい。自分が持っているものをよく見てもっと上手くできるはずだと考えるのです。それがイノベーションです」 「世界には偉大な発明家が必要だ。あなたも自分のしていることを愛し、必要なことを進んでやるなら、望むものは手の届くところにあるはずだ。あなたが夜に独りで過ごし、何を構築したいのかを思案することは十分な価値があることだ」 「アーティストとは単独で作業するものであり、独りのときに最もよく働ける」 「私が出会ったほとんどの発明家やエンジニアは、私に似ていた。彼らは恥ずかしがり屋で、頭の中で生きている。彼らのなかでも最高のものはアーティストだ。アーティストは一人でいるときに最もよく働ける」
*** きょうの教養 (ソーシャル・シンキング⑩)
◎第10章「メディア活用 教養力を上げる」
「日本の企業人は視野が狭い。教養が足りない」といわれる。教養をつけるには、広い意味でのメディアを活用するしかない。最適メディアは書籍であり、読書が教養の源泉になる。読書は受け身ではなく、主体的な読み方が大切だ。松岡正剛氏が所長を務める編集工学研究所は「探究型読書」と呼ぶ。「顕在化した課題解決が従来型の優等生とすれば、今は自分で問題を見つける人が有能な人材。見えていない課題を仮説ベースで提案し、解決策を探る時代」と位置づける。
ライフネット創業者の出口治明氏は「本、人、旅」をあげる。「古典を読めば昔の賢人と対話できる。面白い人と会えば、本と同じようにわくわくできる。旅は五感で情報を得られる」という。池上彰氏と佐藤優氏は共著が多いが、「世の中を知るには新聞が基本かつ最良のツール」という。新聞部数はデジタル情報の増加もあって減っているが、世界と日本で起きている情報をていねいにバランスよく報じている。全国紙は論調が違うので、最低2紙読みたい。保守的で自民党政権に好意的な新聞と、相対的に逆の立場にある新聞だ。ただ、論争になるのは政治的に意見が分かれるテーマで、全体から見ればそれほど多いわけではない。
最近は若い人を中心にネットでニュースを見る人も多いが、ネットは玉石混交でプロ向きのメディアという自覚が必要だ。新しいニュースがどんどん流れてくるので重要性を判断しにくい。その点、新聞の一覧性は貴重だ。価値判断された情報が読みやすいように並んでいる。関心のない情報が目に飛び込んできて、知見の幅が広がることもある。ネットの功罪を理解して接する必要がある。学校の教科書は必要な情報が良質に整理されているので、大変参考になる。
◎あとがき 何事も最後は「人」にかかっている。目先のことだけにとらわれず、脳と職場に新しい空間を創り、考え続ける人かどうかが問われている。